こんにちは、福井市民まゆです。
(独り言)
福井が1m超えの大雪で、道もあいてないし電車もバスも止まってるの。みんな
「なんで会社休みにならんの!」
「こんな日くらい休ませてー」
と、つぶやいてる。
休みたいなら自分で休めばいいのに。
みんなが行くから仕事が休みにならない。— まゆ / 上坂真優 (@mayu_uesaka) 2018年2月6日
雪が多い、台風など、自然災害の場合
「仕事に行きたくない」
「仕事休みにならんかなー」
といったツイートが多く見られますが、そもそもそんな日でも仕事に行かなければならないのでしょうか?本当の本当に行かなければいけない?
「仕事が休みになってほしいな〜」
なんて思っている方は、ぜひこのまま読み進めてください。
まずこの状況は異常だと知って
平成30年2月6日。
福井市は、昭和56年以来の大雪に見舞われています。
(18時で積雪130cm)
今朝の風景
福井で一番大きな国道は、車1500台が立ち往生(9時間以上)し、災害認定される事態。自衛隊も出動してくれているようです。
電車もバスも終日運休。交通手段がほぼ断たれています。
朝から雪かき(2時間×3セット)
もはや筋トレ以上の運動量です。
車よりも積もっているので、車も出すこともできません。除雪車すらも、家の横で埋まっていました。(ひえええ・・・)
尋常じゃない。大丈夫じゃないレベルです。もうやめて・・・って感じです。w
友達のツイッターによると、通勤に5時間かかったようです。(白目)
仕事に行かなければいけない」は大ウソ
さて、今日の福井市がどのくらいひどい状況なのか、おわかりいただけたでしょうか?
こんな状況、どう考えても行けないじゃないですか。
こんな大雪の中、みんな行くんですよ。遅刻しても。歩いてでも。
(しかも、行くだけじゃなくて、家の周りの雪かきをして、道路までなんとか出てから大雪の中を歩くんですよ。そして、会社の雪かきも・・・)
「仕事に行かなければいけない」
それは大ウソです。普通に考えて危険です。
あなたがいないと成り立たない会社なんて存在しない
そもそも、会社というのは、仕組み化されているのであなたがいなくても成り立つようになっているんですよ。
その人がいないと成り立たない、なんてことはありません。
総理大臣ですら、すぐに代わりが出てくるんですよ。一般人に、代わりがいないなんてことはない。
もし、あなたが病気になったら、会社を休みますよね?
もしあなたが突然亡くなったとしても、会社は潰れませんよね?
本当は、代わりはいくらでもいるんです。
「君しかいない」
には、新しく教育したり、また教えたりするのが面倒、違う人がやるのは不安、そういった会社サイドのエゴが隠れているんですよ。
仕事に行く選択肢をしているのはあなた
「こんな日に仕事に行かなければいけない」
それは
会社のせい?
社長のせい?
上司のせい?
(まあ、雪のせいではあるんだけどw)
誰のせいでもなく、仕事に行く選択肢をしているのはあなたです!
「そういう働き方は時代錯誤だ」
っていう社会にならなきゃいけないと思う。そのためには、一人一人の勇気が必要なんだよ。人の目が気になって、なかなか休めないらしい。そんなのクソくらえ☃
— まゆ / 上坂真優 (@mayu_uesaka) 2018年2月6日
仕事を休んだら、他の人にとやかく言われそう・・・
みんながんばってるし、自分だけ休むのは・・・
自分が行かないと仕事があるから・・・
怖いのはわかります。仕事は人間関係も大事だしね。
でも、今の選択肢を続けていたら、いつまでもその生活のままです。
働き方は、あなたがどんな選択肢をするかで決まります。
働き方は自分で決められる
1人の力は小さいかもしれません。
でも、1人が勇気を出して行動したら、他の人も勇気をもらって行動するかもしれない。
小さな1人1人の力が結成されたら、それは大きな力になります。
あなたから、働き方を見直しませんか?
▼働き方を見直したい方必見!知活セミナーin福井▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/shirukatsu