こんにちは、まゆです。
物事には、裏表があります。
ビジネスでも同じ。
特に個人で行うと、行動するかどうか・時間の使い方など、すべてにおいて「自由」です。
それは、
・誰にも縛られない
・好きな時間に仕事ができる
・好きなように時間を使える
・好きな人とだけ関われる
などのメリットだけがクローズアップされがちですが、
反対に、
・行動しないとお金が発生しない
・クレームや法律違反などもすべて自分の責任
・保険や年金なども個人で入らなければならない
・仕事がなくなるかもしれない不安と隣り合わせ
など、
会社がやってくれていた「責任」の部分も、自分の「自由」と引き換えに背負わなければいけないのです。
自由を得るということは、「不安定」も同時に得るということ。
会社に勤めていて、不自由だなと感じている人も、代わりに「安定」を得ているということ。
このように、
物事は「裏」と「表」がセットになっているのです。
ゆるく頑張った結果は、ゆるい結果しか生まない
・「ゆるく頑張りたいんです」という方、
・頑張りますと言いつつ、やることをやらない人
それでも良いです。
ただし、その「裏側」も覚悟してのことなら。
ゆるく頑張った結果として得られるものは、
ゆるい結果です。
お小遣い程度になら、稼げるでしょう。(5万とか)
ゆるく頑張ったことは、ゆるいお金しか生みません。
だって、それだけ認知度も上がらないし、集客することができないんだから。
ゆるく頑張って、さらにお金もほしい
それは正直、厳しいですね。
もともとお金があれば、人を雇ったり、会社をポンと辞めて時間をフルで使えたりしますが、
20代女性で、最初からお金があって、人を雇って、会社をいきなり辞められる人は少ないのではないでしょうか。
ゆるいを履き違えない
ワークライフバランスを大事にするのは、
私も賛成です。
ですが、それはしっかりとやることをやった上でのこと。
ゆるいと思っていることが、課題もやらない・行動しない・ダラダラと過ごすといった、だらしないに変わっていることも。
「ゆるく頑張る」
ゆるく頑張る「裏側」も覚悟して、行動してくださいね。
辛口メルマガはこちら
メルマガ登録