ビジネスを成功させるには、自分の得意を知ることから。
よく「好きを仕事に♡」という方法も言われていますが、「好き」だけではダメで。
例えば、ドラえもんの「ジャイアン」みたいな音痴の人が歌手になっても、誰も聞きたくないでしょ?
どれだけ歌が好きでも、それが「得意」じゃなかったら売れません。
手作り作家さんとかもそう。
私の友達で、裁縫が好きで自分の子どものカバンとかおむつポーチとか作っている子がいるんですが、お世辞にも上手とは言えない…
線はガタガタだし、なんならポーチの蓋が閉まらない笑。
それでも、その子は裁縫が好きだから作って、自分の好きな柄で作っている。
それは趣味だから、好きなように、好きなものを作って、好きなように使ったらいいんです。
けれど、ビジネスはそうも行きません。
最初に書いたように、
ビジネスは「価値と価値の交換」。
相手が価値を見出せなければ、何も返ってきません。
=お金が入ってこない
=ビジネスが成り立たない
だからこそ、「得意」を見つけるのです。
得意なものには、価値を見出しやすい。
以下、得意を見つけるワークです。
特に人に聞くのは必須!というくらいオススメなので、ぜひやってみてくださいね。
各質問にできる限りたくさん答えてください。
①自分の人生の中で、「あれ?あなたできないの?」「簡単にできるのに、周りができていないのはなぜ?」と思ったことや、自然とできることを書き出す。
例:誰かのために料理を作ること、部屋をきれいに保つこと、自分の気分に合わせてメイクすること、毎日日記を書くこと、
②幼い頃から、なぜかできてしまうことを書き出す。
例:計画を立てること、折り紙でイメージしたものを作ること、見様見真似でダンスをすること、記憶すること、
③知り合い5人以上(できたら20人)に、あなたの得意なことは何だと思うか客観的な意見を聞く。←オススメ
最初はなかなか思い浮かばないかもしれませんが、無理矢理にでも書き出していくうちに、どんどん過去の記憶が呼び起こされて、出てきます。もしくは、③客観的な意見を聞くことで、自分のことがよく見えてきます。
大変かもしれませんが、この作業は必須です!自分のことを知らない人は、他の人のことを知ることはできません。=ビジネスをすることはできません。
ビジネスは、価値と価値の交換。
自分のことをまず知って、価値を提供できるものを知りましょう!